【AJ限定手順マニュアル2】作成するブログサイトの詳細を決める【2020年最新版】

どうも、Takeoです。

 

(※本内容は、2020年1月現在の最新の状況を沿った内容となっております。)

 

今回も引き続きGoogleアドセンス審査の為の

準備として、

Googleアドセンス審査に申請する

「ブログサイトの詳細」を決めていきます。

 

やる事が盛りだくさんで大変ですが、

頑張っていきましょう^^

 

Googleアドセンスは、

僕がアドセンスを開始した2015年12月頃だと

ある程度の基本的なルールに沿って

当たり障りの無い日記を10記事程度書いて

申請すれば、

比較的簡単にアドセンス審査を通過していましたが、

現在はかなり審査が厳しくなっています。

 

ですから、現在は誰の為か分からない様な

当たり障りの無い日記では無く

サイト訪問者、閲覧者に役に立つように意識して書く体験談記事

推奨しています。

 

【今回のレクチャー内容】

    1. Googleアドセンス審査攻略突破動画【2020年最新版】
    2. Googleアドセンス審査に通過できるサイトとは?
    3. アドセンス審査に通過する為の4つのポイント

Googleアドセンス審査攻略突破動画【2020年最新版】

まずはこちらの動画をご覧頂き、Googleアドセンス審査の流れを理解されてください。

Googleアドセンス審査に通過できるサイトとは?

 

オリジナリティ(自分の体験)があり、閲覧者に対す手有益は情報を提供できるサイト

 

となります。

 

そして、これに加えてしっかり見られているのが、

 

「誰がそのブログを書いているのか?」

 

になります。

 

つまり僕たちサイト運営者として目指すサイトとしては、

 

1.読者の役に立つ価値のあるコンテンツを提供しているサイト

2.オリジナリティ(自分の体験が元となる)があるサイト

3.ユーザービリティ(サイトの居心地の良さ)が高いサイト

4.コンテンツ(情報)を伝えるターゲットが明確なサイト

5.Googleポリシーを遵守しているサイト

 

特に、最初のアドセンス審査に関しては

上記5点を確実に意識して

サイトや記事(コンテンツ)作成をしないと行けません。

 

【Googleアドセンスプログラムポリシーに関してはこちら】

https://support.google.com/adsense/answer/48182?hl=ja

 

【Googleアドセンスプログラムポリシー(初心者向け)】

https://support.google.com/adsense/answer/23921?hl=ja

 

※アドセンスポリシーは、最初のうちに全部理解するのは不可能と思います。

 

【Googleアドセンス審査準備③】Googleアドセンス審査用記事の執筆方法で、
要点をピックアップしていますのでご確認ください。

 

では、具体的にどうすればいいのか

一つ一つ説明していきますね。

 

アドセンス審査に通過する為の4つのポイント

 

1)ブログサイトのジャンル、コンセプトを決める

2)管理人のハンドルネームを決める

3)ターゲットを決める

4)ブログタイトルとキャッチフレーズ決める

 

この4つのポイントを記事執筆前に決めてください。

では、それぞれ個別に説明します。

ブログサイトのジャンル、コンセプトを決める

Googleが評価するコンテンツは専門性があり、

読者に対して有益な情報を提供しているサイトです。

その為、あなたのブログは具体的に

何について情報を発信しているのか相手に伝わる、

もしくは分からなければ評価されません。

 

なので、ブログサイトのジャンルや

コンセプトを決めていきましょう。

 

といっても、難しく考えなくて大丈夫です。

コツとしては、あなたの現在のライフスタイルを見た時に、

主に何を行っているのかを考えてみてください。

 

ちなみにここで作るブログは、アドセンス審査に合格するためのブログに

なりますので、審査突破後はそのブログに実際に記事を入れてサイトを

変化させていきます。

 

アドセンスの審査を突破していない方はまずはこちらから

進めていきましょう。

 

【ジャンル選定のポイント】

・現在進行形の趣味(やっている事)

・現在仕事で身に付いたスキル

 

これらを意識すると、あなたは自然に他人と比べて専門性があるジャンルを選定

できるようになります。

 

とは言っても中にはこういう人もいるかもしれません。

 

「自分の趣味の情報や過去仕事で身に付いたスキルなんて役に立たないよ」

 

って思われる人もいるかもしれませんが、例えば、趣味でいうと、ピアノを

趣味程度でやっている人がいて、初心者ではないけれど中級以下レベルだとします。

 

そうなると自分のスキルに自信が持てず、情報を発信できないという人がいますが、

要は、「その情報を誰に向けて発信するか」でその情報の価値が決まります。

 

ピアノ中級者が発信する情報は確かに上級者やプロにとってはそこまで必要ではないかも

しれませんが、「これからピアノを開始するピアノ初心者に向けて」の記事だとしたら

どうでしょうか。

 

逆にプロ目線よりも、より初心者に近い目線で情報提供が出来るようになり、さらに

初心者の時の気持ちや感情への寄り添い具合だと中級以下の人が教える方がなんとなく

勇気を持たせることができるのではないでしょうか。

 

そして、もっと意識すると良いのが「現役度」です。

 

今現在もそれを取り組んでいるという方がサイト運営者のそのサイト情報に対する

「権威性」をGoogleにアピールする事ができ、信頼獲得につながります。

 

例)現在〇〇県の整骨院で〇年間〇〇とやっています。

 

というかたちでその情報に対する信頼性、信ぴょう性を権威性によって

上げる事ができます。

 

もしどうしても現在進行形の趣味や過去身に付いたスキルなどが思い出せない場合は、

今住んでいる地域の情報を「〇〇年住み続けている人」として、権威性をアピールしながら、

その地域の魅力や、他から来てくださる人達に向けて、どんな町なのかを紹介して

いくようなジャンルでも良いと思います。

 

例)

・読書している

→ライトノベルの感想と評価とまとめ系ジャンルサイト

→自分が読んだ小説の紹介と感想まとめサイト

 

・ペットを飼っている

→猫を初めて飼う方へ向けてのサイト

 

・趣味や過去身に付いたスキルがないという場合

→地方から東京へ引っ越し、東京でのライフスタイルを紹介するサイト

 

難しそうに思えるかもしれませんが、感覚的なポイントとしては、

今自分が作ろうとするジャンルで、身内や友達にその趣味の良さ、魅力や、

やり方、意識することなどを、教えてあげるような感覚でやっていくと

とてもやりやすいです。

 

サイトをつくらなければいけない!とかライティングしなければならない!

とか堅苦しく考えずに、単純に身内、友達に教えてあげるなら、

こんな感じでしゃべるなーって事を頭の中でイメージしながらそれを

文字化していくことを意識してみてください。

 

【ジャンルヒント】

去のアドセンス審査通過実績として、

「趣味」「スポーツ」「子育て」「主婦業」「健康」「資格取得」等

のライフスタイルを題材にしてコンセプト、

ジャンルを決める方が多いです。

 

例)ダイエット、筋トレ、マラソン、自転車、

旅行、ゴルフ、野球、バイク、パン作り、

料理、ペット、パソコン、自己啓発、漫画、

ガーデニング、IT系資格試験などなど。

 

自分が現在行っていること、

もしくは過去行っていたことでジャンル、

コンセプトとしてブログサイトを構築していけば

 

それは、

あなたの体験による完全なオリジナルコンテンツ

になります。

 

そして、ご自身で実際に経験、体験していることですから

上記の身内や友達に教えてあげるようなイメージで頭の中でしゃべりを

文字化することを意識すると、スラスラ書けますし、

これからあなたと同じようなことを開始しようと

思う人にとっては、とても有益な情報になります。

 

これを考えるといかに世の中の人は自分が持っている情報が無価値であると

思い込み、自分の中だけにしまいこんである事に気づきますよね。

 

ちゃんと自分の現在の情報にも価値がある事に気づき、適切に求めている人に

届けるようにそれを発信し、価値を提供し、マネタイズできるようになることが

インターネットビジネスの本質になります。

 

これを考えると、これを知ってしまったあなたは、、もう失敗も成功も関係なく、

「これからは行動した体験自体に価値がある」

という確信を持てる様になります。

 

Googleはこのようなことを、

オリジナリティと専門性のあるコンテンツとして

評価します。

そして、閲覧者にとって価値のあるコンテンツとなります。

 

まず、紙に書くなり、パソコンのメモ帳に書きながら

現在あなたが取り組んでいること、もしくは過去に取り組んでいたことを思い出しながら、

どのようなジャンルのサイトを作るか頭をフル回転させて洗い出してみてください。

 

管理人のハンドルネームを決める

ブログサイトの管理人として

公開用のハンドルネームを決めてください。

管理人の設定が決まったら、

ブログのサイドバーに管理人の

プロフィールとして設定しましょう。

 

【サイドバーの設定手順アドセンス用】

URL:http://takeo-datsusara.net/sidebar-setting-adsense-1086
パスワード:affi01

 

ターゲットを決める

あなたがこれから作成するブログは

誰に向けて情報を発信するものかを決めます。

ターゲットがぼやけていたら、一体誰に対して、

男性、女性なのか、初心者向けなのか、

若者なのか中高年向けなのかなど

 

どの様な人に対して役に立つ情報を

提供するのかが明確でないと

価値あるコンテンツだとはみなされません。

 

その情報が欲しいと思っている人に

情報を届けてこそ価値が出る

 

この事を念頭にいれて、ターゲットを決定してください。

 

例)

例えば、あなたの趣味がランニングで

時々マラソン大会にも出場しているとします。

 

その場合、良くあるのがブログ上に練習メニューや記録や

ランニング仲間との交流を自分主観で綴っていますが、

この様な書き方のブログはNGです。

 

これでは、自分だけが満足する一人よがりの記事になります。

 

ランニングやマラソン大会に出場するのが趣味で、

人よりもその事に詳しければ、

 

  • これからランニングを始めたい人
  • マラソン大会に初めて出場したいと思っている人
  • 少しでもタイム縮める練習方法を知りたい初心者の人

 

この人達をターゲットとすれば、
コンセプトは初心者向けのランニング指南サイトになります。

 

他にも、

犬を飼っていて、人より犬を飼う事に知識がある人なら

これから、犬を飼い始める人に対して、

ペットショップの選び方、最初に必要なもの等

体験した人にしか分からない、

細かい事を紹介してアドバイスをすればよいのです。

 

ポイントとして、一人よがりにならない記事としては

ターゲットや記事のコンセプトを決めたら、

その人を頭の中でイメージして実際に

対面して教えてあげるかのように、

わかりやすく話しかける感じや、

自分が初心者だった時の事を思いだしながら

記事を書いてください。

 

ブログタイトルとキャッチフレーズを決める

あなただけのオリジナリティのある

タイトルを意識して決めてください。

 

例えば、

例)

脱!ランニング初心者入門ブログ、

犬好きさん必見〇〇のワン!ダフルライフ

〇〇の気軽にパン作り!、〇〇のバイク旅入門大全などなど

 

※〇〇は管理人のハンドルネーム

 

ハンドルネームをサイトタイトルに入れると

オリジナル感がアップします。

 

そして、キャッチフレーズの入力に関しては

例)

・サイトタイトル:〇〇の気軽でお財布にも易しいパン作り!

・キャッチフレーズ:パン作りにチャレンジしたくなるブログ

 

この様なイメージでキャッチフレーズを考えてください。

 

コツとしては、先程考えた

ターゲットを意識すると考えやすいです。

上の例では、

ターゲットは、パン作りをこれから始めたいけど

どうすればいいのか分からない、

初心者をターゲットとしているとして、

パン作りをやった事がない人にとっては、

道具を揃えたり、材料費が掛ったりと

敷居が高そうなイメージがあるけども、

 

このブログを読めば誰でも、

すぐにでも始める事ができて、

お金もそこまで掛からないという事を伝えたい。

 

と、イメージしながら

キャッチフレーズを決める感じです。

 

サイトタイトルやキャッチフレーズが決まれば、

後はワードプレスの管理画面を開いて、

 

左のメニュー「設定」→「一般」へ進み、

サイトタイトルとキャッチフレーズを入力してください。

 

この操作方法が分からなければ、

こちらの動画で手順を確認してください。

 

【初心者さん必見!ワードプレスの初期設定】

初心者さん必見!ワードプレスの初期設定